• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国オルドス地域モンゴル牧畜民のキビ栽培と農牧複合:黄土高原漢民族との比較から

Research Project

Project/Area Number 24K04466
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

兒玉 香菜子 (児玉香菜子)  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (20465933)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords農牧複合 / キビ / 牧畜 / 中国 / 農耕
Outline of Research at the Start

本研究の目的はモンゴル牧畜民の農耕実践と農牧複合の独自性を漢民族との比較を通じて明らかにすることである。これまでモンゴル人の生業としての牧畜研究が中心的網羅的に行われてきたのに対して、本研究ではモンゴル人による農耕に着目する。対象とするのはオルドス地域とその南に位置する黄土高原の陝西省北部である。とりわけキビ栽培とその加工利用実態と文化的側面に着目する。本研究は文化人類学におけるモンゴル・中国研究という位置づけであるとともに、考古学、歴史学にも新しい知見を提供することを目指す。同時に、乾燥地に適した農牧複合モデルの構築という環境問題・開発問題への理論的実践的貢献が期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi