• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

牧畜社会における共生の条件に関する民族誌的研究

Research Project

Project/Area Number 24K04475
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

シン ジルト  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (00361858)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords共生の条件 / 集団観 / 自然観 / 牧畜 / 民族誌
Outline of Research at the Start

人類学研究では主に西洋と非西洋を対置させて「共生」の在り方を比較してきたが、その共生の範囲は人間界の内側に限定されていた。近年多様な人間性を提示する存在論的人類学が注目されるが、集団同士の共生の可能性を見落としている。
人間社会は動植物や無生物といった「人間ならざるもの」に左右され、特に牧畜社会では人間ならざるものとの駆け引きがその生活の基盤を成し、人間のみでは共生は成り立たない。
本研究は、アジア草原に暮らす牧畜民の自然観と集団観のダイナミックスを民族誌的に検証し、定住民的バイアスに囚われない「牧畜」という文脈から、異なる人間性が両立する可能性と、その共生の条件を考察するものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi