• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Legal-philosophical Examination of Arguments for Affirmative Action Based on the Respect as an Individual

Research Project

Project/Area Number 24K04488
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05010:Legal theory and history-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

森 悠一郎  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (60707488)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords基礎法学 / 法哲学・法理学 / 個人の尊重 / 積極的差別是正措置 / アファーマティブ・アクション
Outline of Research at the Start

現代アメリカ法実践・法哲学における積極的差別是正措置(AA)の肯定派・否定派を特徴づける対立図式は、AA正当化論の可能性を不必要に狭めるとともに、個人としての尊重原理とAAとの複雑な関係を捉え損ねている点で問題含みである。
本研究は個人としての尊重原理を基底にしたAA正当化の一般理論の構築を目的とする。具体的にはまずAAの代表的な正当化論につき、個人としての尊重原理との親和性について検討する。その上で、個人としての尊重原理から望ましいAAの形態について検討し、そうした識別を可能とするような違憲審査基準について検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi