• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日韓比較労働法研究の理論的基盤形成ー社会実験としての韓国労働法の研究と示唆

Research Project

Project/Area Number 24K04571
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05040:Social law-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

山川 和義  広島大学, 人間社会科学研究科(法), 教授 (00469503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徐 侖希  岩手県立大学, 総合政策学部, 講師 (10769540)
緒方 桂子  南山大学, 法学部, 教授 (70335834)
武井 寛  龍谷大学, 法学部, 教授 (80226985)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords労働法 / 日韓比較法 / 非正規雇用 / 従業員代表 / フリーランス
Outline of Research at the Start

日本の労働法の移入法とする一方で日本が取り入れていないヨーロッパ型の法制度を導入するなどして発展しつつある韓国労働法の先進的取組みは,共通点の多い日本の労働法分野における社会課題の解決に意義があるものであるといえる。
本研究は,この意義を踏まえ,正規非正規雇用格差の解消,従業員代表の制度化,フリーランスの労働法上の保護等の課題に焦点を当て,日本法への示唆の理論的・立法論的考察を行い,あわせて日韓比較労働法研究の基盤を形成することを目的としている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi