• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

後払決済(BNPL)の法規制のあり方に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K04607
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

尾島 茂樹  金沢大学, 法学系, 教授 (50194551)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords後払決済 / BNPL / 法規制
Outline of Research at the Start

近時、BNPL(後払決済)と呼ばれる決済の利用が国内外を問わず急速に増加している。BNPLは、わが国では契約の内容により割賦販売法等の規制の対象となるものとそうでないものがある。他方で、海外では、BNPLに対して法規制をする動きが急速に広まっている。たとえば、イギリス、オーストラリア、シンガポール、アメリカでは、立法作業が進んでいたり、多くの議論が展開されている。法規制の中心は、表示規制、信用調査規制、契約内容規制である。本研究は、これらの検討を中心として、わが国においても、同様な、あるいはそれに加えて新たな規制が必要か、について検討しようとするものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi