• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

法科大学院における判例教育教材と教育方法の実証的・実践的研究

Research Project

Project/Area Number 24K04628
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05060:Civil law-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松岡 久和  立命館大学, 法務研究科, 教授 (30165782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 布紗  立命館大学, 法務研究科, 教授 (20438295)
松本 克美  立命館大学, 法務研究科, 教授 (40309084)
和田 真一  立命館大学, 法務研究科, 教授 (80240547)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords法科大学院 / 民法 / 判例 / 教材収集と分析 / 実証的成果反映
Outline of Research at the Start

法科大学院における民法科目の教育に不可欠な判例につき、法学部での教育との分担関係を考慮しつつ、どういう獲得目標を設定し、どういう形で教材として選択し、どういう点に工夫をして教えているのかについて、共通認識を得るため、その素材として全国の法科大学院から広く教材を集めて整理・分析し、議論の基礎資料を作る。
基礎資料を下に、教える側と教わる側に意見を聞く機会を設け、それらを整理・検討して、現状と問題点を具体的に明らかにする。
議論の成果は教材の改訂に反映させ、集めた資料と共に公開して今後の議論の素材を提供する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi