• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者の人権保障の国際的展開と国内における年齢差別と社会的孤立に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 24K04664
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05070:New fields of law-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

鈴木 静  愛媛大学, 法文学部, 教授 (80335885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 理奈  愛媛大学, 法文学部, 助手 (50838638)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords高齢者 / 年齢差別 / 社会的孤立 / 人権保障
Outline of Research at the Start

国際連合では、「高齢化」を問題視するのではなく、個々の高齢者に着目し人権問題」として、ケア資源の不足等の社会問題を捉える。この捉え方を包括的な人権保障アプローチと呼び、このアプローチから可視化された高齢者の人権上の問題は、社会に根深く存在するエイジズム(Ageism:年齢差別)である。
本研究では、この「包括的な人権保障アプローチ」に基づき、高齢者の人権侵害状況を分析し、その克服を目指す政策転換のための理論的提供を行うことを目指すものである。また、国際条約策定の議論への貢献を目指して、国内の具体的なグッド・プラクティスをとりあげ、現代における人権獲得および救済プロセスを分析する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi