• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

後払い決済サービスをめぐる法律問題の研究――統一的消費者信用法に向けた検討

Research Project

Project/Area Number 24K04676
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 05070:New fields of law-related
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

深川 裕佳  南山大学, 法務研究科, 教授 (10424780)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords消費者信用法
Outline of Research at the Start

本研究は,いわゆる「後払い決済サービス」について,その法的問題を検討する。後払い決済サービスにおける消費者トラブル解決の困難性は,同サービスが売買における二者間取引から生じる債権関係を売主・買主(消費者)・後払い決済サービス業者の三者間取引に分断して,売買契約における対価関係の均衡を崩すものとなっていることによるものと考えられる。そこで,本研究では,後払い決済サービスも含むような「消費者信用法」としての包括的規制を立法論も視野に入れて,後払い決済サービスをめぐる三者関係(多数当事者関係)における利用者(消費者)の保護を実現するための理論的および立法論的な検討を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi