• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際的な選挙監視活動と日本外交ー人的貢献をめぐる政治過程

Research Project

Project/Area Number 24K04690
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

庄司 貴由  三重大学, 高等教育デザイン・推進機構, 特任講師(教育担当) (80849042)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords選挙監視 / 政治過程 / 人的貢献 / PKO
Outline of Research at the Start

国際的な選挙監視活動は、紛争後の社会に民主主義を根付かせる試みとして、日本外交で枢要な位置を占めている。80年代後半以降、日本政府は、この活動に数百人規模の文民を派遣してきた。ところが、派遣先での活動内容が部分的に紹介されても、どのようなプロセスでそれが実現したのかは依然として解明されていない。そこで本研究では、国内の政治過程に焦点を置き、冷戦末期以降、日本政府が文民の選挙監視活動参加をいかに模索し、その実現への道筋をどのように整えてきたのかを歴史的に検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi