• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

障害者政策の変化と規定要因の包括的解明:戦後日本を対象とした実証分析

Research Project

Project/Area Number 24K04711
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

大倉 沙江  筑波大学, 人文社会系, 助教 (40779534)

Project Period (FY) 2024-02-26 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords障害者政策 / 紛争拡大モデル / 連合 / 障害者運動 / 女性運動
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、障害者に関する法案成立の成否を決める規定要因とその政策過程を解明することである。具体的には、第1に、戦後日本の障害者政策に関するデータベースを作成し、その成立数・改正数等の長期的な変化を量的に明らかにする。このデータベースは、障害者政策推進に必要な基礎的資料にもなり得る。第2に、障害者政策に関する質的な分析を行い、それぞれの政策を、①障害当事者の要望が反映されたもの、②部分的に反映されたもの、③反映されていないものに区別する。第3に、定性的な事例分析を通して、どのような過程と条件のもとで、障害当事者の要望は政策に反映されるのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-03-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi