• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

変容するリベラリズム:「寛容」と「平等」の歴史と分析

Research Project

Project/Area Number 24K04713
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

宇野 重規  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00292657)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 晋  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (30553101)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsリベラリズム / 寛容 / 平等 / 政治思想史 / 分析哲学
Outline of Research at the Start

本研究は、政治思想史と分析的政治哲学のアプローチを用いて、変容していくリベラリズムの本質を明らかにする。その際、ロールズの「政治的リベラリズム」を中核に置いた上で、それと緊張関係に立つ他のリベラリズムの潮流との関係を再検討していく。具体的には、第一に現代政治哲学で中心的役割を担うロールズの「政治的リベラリズム」の思想史的再解釈を行う。第二に左派リバタリアニズムにおける「平等」と「寛容」の役割の明確化を目指す。第三に丸山眞男を中心とする近代日本のリベラリズムの再定位を行うことを通じて、現代のリベラリズムの本質と課題を浮かび上がらせる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi