• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ケンブリッジ経済学におけるオックスフォード理想主義哲学の受容と展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K04806
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07020:Economic doctrines and economic thought-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

松山 直樹  兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (80583161)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsケンブリッジ経済学 / オックスフォード理想主義
Outline of Research at the Start

本研究プロジェクトでは、ケンブリッジ経済学の成立の背景に関わる核心的な問いをめぐり、1870年代後半から1880年代前半にかけて、オックスフォード理想主義とケンブリッジ経済学との間で、いかなる哲学的・思想的な連関が形成され、研究者間の学術的な交流が展開されていたのかという基礎的な研究を行う。具体的には、二つの学術集団に共通した研究課題である貧困問題、都市住環境、環境政策を比較・検討する。その核心は、イギリス経済思想史において看過されてきた「ケンブリッジ経済学の源流としてのオックスフォード理想主義」を前景化させることにある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi