• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

How is Behavioral Bias Related to the Encounter with Financial Trouble?: Analysis of Compound Factors Using Machine Learning

Research Project

Project/Area Number 24K04829
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

鈴木 明宏  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (30312721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 広雅  広島市立大学, 国際学部, 教授 (80352540)
竹本 亨  日本大学, 法学部, 教授 (60551512)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords金融トラブル / 行動バイアス / 金融リテラシー
Outline of Research at the Start

本研究では機械学習と独自アンケートを用いて、金融トラブルへの遭いやすさの予測モデルを開発する。「金融リテラシー調査」を利用した既存研究では、金融リテラシーの向上が金融トラブルを減らすという前提が存在した。しかし、金融トラブルの回避にはリテラシー向上だけでは不十分なことが明らかとなってきた。そこで、本研究は行動バイアスを含む個人属性から金融トラブルに遭う可能性を予測する。
また、トラブルの種類を細分化し、トラブルの種類間の違いを調査する。本研究の進展により、行動バイアスや他の個人属性に応じてどのような金融トラブルに遭いやすく、どう注意すればよいかの提案に資することが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi