• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デジタル社会の情報環境下における企業間の価格競争

Research Project

Project/Area Number 24K04894
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

梅澤 正史  東京理科大学, 経営学部ビジネスエコノミクス学科, 教授 (20361305)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords産業組織論 / ゲーム理論 / ミクロ経済学
Outline of Research at the Start

情報技術の進化とともに我々の生活にはこれまで以上に情報が溢れ、様々なかたちで情報の存在が企業間競争にも影響している。企業は、消費者の需要や嗜好に関する情報を利活用することによって販売や価格の戦略を考える。消費者は製品やサービスに関する様々な事前情報から購買行動を考える。このように、現実の市場では、従来の経済理論モデルでは想定されてこなかった状況が生じており、特に価格戦略は企業利潤に大きな影響を与える。本研究では、情報環境に応じて寡占市場を捉え直し、情報の提供や入手を組み込んだ価格競争モデルの開発を行うことで、企業間競争が経済厚生に与える影響についてゲーム理論を用いて明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi