• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

女性のがんサバイバーの就業に関する実証分析

Research Project

Project/Area Number 24K04916
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07050:Public economics and labor economics-related
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

武内 真美子  愛知学院大学, 経済学部, 教授 (80737742)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsがんサバイバー / 乳がんと婦人科がん / 慢性疾患 / 医療技術の進歩 / イベントヒストリーモデル
Outline of Research at the Start

日本では、がんは1981年より死因の第1位であり、がんの罹患者数・死亡者数は男性が多いが、がんの治療を続けながら就労しているがんサバイバーは女性のほうが多く、企業におけるがん罹患者の治療と就労の両立支援は重要な課題となっている。本研究は、特に罹患率が増加している乳がんと発症年齢が若年化している子宮頸がんのがんサバイバーに着目し、独自調査によって医療技術の進歩や職場の就労支援の効果を計測するとともに、大規模調査をもとに男性がんサバイバーや他の疾患罹患者との比較を行うことによって、女性のがんサバイバーの就労状況の相対的な位置づけを把握し、有効な支援体制を考察することを目的としている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi