• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Credit supply shocks and employment adjustments in Japanese firms

Research Project

Project/Area Number 24K04952
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07060:Money and finance-related
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

溝端 泰和  関西大学, 経済学部, 准教授 (60727121)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords信用供給ショック / 臨時従業員 / 雇用水準 / 賃金水準 / 労働時間
Outline of Research at the Start

1980年代末の日本の平成バブルは、その崩壊によりさまざまな問題を日本経済にもたらした。特に90年代後半には、バブル崩壊によってもたらされた不良債権により、多くの金融機関が経営難に直面し、銀行の統廃合が急速に進んだ。また、企業側では、90年代および2000年初めごろの労働市場の規制緩和に後押しされ、非正規社員の雇用を進め、人件費を節約する動きが目立った。本研究では、これらの二つの現象の間にどのような因果関係があるのかを、企業と銀行の間の融資の情報や、個別企業の財務データを活用して検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi