• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

20世紀前半におけるイギリス大手銀行による国内・海外M&Aの再検討

Research Project

Project/Area Number 24K04988
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07070:Economic history-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

古賀 大介  山口大学, 経済学部, 教授 (50345857)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 歩  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (10374886)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsイギリス大手銀行 / M&A / リレーションバンキング / 銀行合同運動 / 銀行統合運動
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、20世紀前半期におけるイギリス大手銀行が国内的もしくは国際的に展開した銀行間M&Aの再検討である。19世紀のイギリスは、国内的には、現在の日本のようにオーバーバンキングの状態であったが、全国的なM&Aを経て、20世紀初頭には5大銀行に収斂し、そのことが銀行の融資姿勢を変えたと評価されてきた。本研究の目的の一つはその妥当性を史料的に改めて問うことにある。また国際的なM&Aに関しては、5大銀行の中で1つの銀行のみが「成功した」とされるが、この妥当性についても「失敗した」と評価される他の銀行の事例と合わせて改めて検証し、イギリスの銀行のこれまでの国際的M&Aの歴史的評価も再考する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi