• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国汕頭港の華人商業ネットワークの東南アジア展開-貿易・航路開拓・移民港湾都市

Research Project

Project/Area Number 24K04999
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07070:Economic history-related
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

濱下 武志  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (90126368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小泉 順子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70234672)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords汕頭港 / タイ移民 / シンガポール中継貿易 / 香港中継貿易 / タイ米輸入
Outline of Research at the Start

1860年に開港した広東省北部の潮州・汕頭地域は、シャムとの長期の交易・移民関係を持続させており、開港時期を跨いで東南アジアとの地域的なつながりを継続し、シャムを中心に東南アジアとの交易・移民関係に特化した開港場として独自性を持つ。
本研究では、汕頭港の交易活動の東南アジアへの展開を、開港以後に設置された汕頭海関の貿易統計によって検討しつつ、交易相手としてのシャム側からの資料の検討を合わせて行う。これにより、アジア域内の歴史過程に基づいた近代経済史像再構成に向けた枠組みを検討する契機とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi