• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

研究知の事業化がはらむ不確実性に柔軟に取り組める大学と企業の「共創」の理論の構築

Research Project

Project/Area Number 24K05067
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

芳賀 和恵  早稲田大学, 理工学術院, 准教授(任期付) (10806748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片岡 孝介  早稲田大学, 総合研究機構, 主任研究員 (60822260)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords共創 / エフェクチュエーション / 不確実性 / ピア・メンタリング / 大学発起業支援プログラム
Outline of Research at the Start

本研究は、現行の大学発起業支援プログラムがカバーできていない研究者を取り込めるような大学発起業支援のアプローチの構築を目的とする。事業化の不確実性により柔軟に対応することを可能とする大学研究者と企業の「共創」のアプローチを構築する。そのために、高い不確実性下での意思決定の理論である「エフェクチュエーション理論」を応用する。エフェクチュエーション的アプローチでは、個人はコントロール可能なリスクを取りつつその時点での最善を尽くす、プラグマティズムな行動を発展的に繰り返す。エフェクチュエーション的アプローチの効果を、現行の大学発起業支援プログラムと比較しつつ明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi