• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Empirical analysis of trade in luxury goods using accounting ledgers

Research Project

Project/Area Number 24K05213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

橋本 武久  京都産業大学, 経営学部, 教授 (00290601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野澤 丈二  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (90742966)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords会計史 / オランダ東インド会社 / 嗜好品 / 会計帳簿 / 会計システム
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、これまでオランダ東インド会社(VOC)研究において「空白地帯」となっていた「活動期後半における嗜好品貿易の実態」を詳細に分析し、VOCの活動の全貌(とりわけ衰亡の原因)を会計学的視点から論証することにある。
具体的には、現地調査・資料収集、そして、国際研究集会の開催を通して、VOC発生と盛衰のプロセスをたどることで同社会計システムの成立過程、後代の複式簿記への影響も含めた会計史的意義、組織の自壊につながった点について知見を得ることを目的としており、史観と会計の融合という本研究の独自性を示すことができる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi