• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会保障における居住保障の特性と位置づけに関する社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 24K05224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

祐成 保志  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (50382461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 税所 真也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (60785955)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords居住保障 / 社会保障 / ベーシック・サービス / 居住支援 / ハウジング・マネジメント
Outline of Research at the Start

「居住支援」は、2000年代半ばに住宅政策に導入された概念である。本研究の目的は、居住支援の実践についての経験的な調査と理論的な分析を通じて、社会保障における居住保障の特性と位置づけを明らかにすることである。本研究では、居住支援の実態を把握するために、住宅セーフティネット法にもとづく居住支援法人および類似の活動を行っている団体に着目する。本研究の独自性は、居住保障研究という視座から、政策言説と学術研究、住宅研究と福祉研究、経験的研究と理論的研究を架橋するところにある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi