• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

沖縄的社会規範の形成と変容──沖縄戦と戦後の生活史研究

Research Project

Project/Area Number 24K05226
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岸 政彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (20382004)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords沖縄 / 生活史
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、沖縄的社会規範の形成と再生産を、(1)所有権の解体と再編成、(2)日常的合理性による選択と調整の蓄積、という2点から理論化することである。
沖縄におけるインフォーマルな結合にもとづく社会構造が、どのようにして歴史的に構築されてきたのかを、統計データや歴史的資料、行政文書、新聞記事なども用いながら、個人の生活史データを大量に用いて、あくまでも社会学的なレベルで説明する。また、本研究では、諸個人の広い意味での日常的合理性に着目することで、沖縄の社会的規範の形成と維持と変容だけでなく、個人史と「歴史と構造」とを架橋する一般的な社会学的方法論の彫琢をも目指されている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi