• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comparison of User-Worker Coalition for the Realization of Decent Work in Domestic Care Work between Japan, France, and the United States

Research Project

Project/Area Number 24K05233
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionJissen Women's University

Principal Investigator

山根 純佳  実践女子大学, 人間社会学部, 教授 (80581636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小谷 幸  日本大学, 生産工学部, 准教授 (30453872)
伊藤 るり  一橋大学, その他部局等, 名誉教授 (80184703)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsケア労働 / 非営利 / 連携 / ディーセントワーク
Outline of Research at the Start

市場化された有償の家事・ケアサービスは、移住労働者などにより経済的に弱い立場にある女性たちによって低賃金で担われている。労働条件の整備を含めた家事・ケア労働の社会的・経済的評価の向上は、今後のジェンダー平等の実現において避けて通れない課題である。本研究では、家事・ケアサービスの使用者・利用者に焦点を当て、利用者組織と労働者の連携によって「ディーセント・ワーク」を実現する条件を、仏米日の比較研究により明らかにする。サービスの受益者である利(使)用者と、サービスを提供する労働者が、労働条件の改善を「共通の課題」として連携し、政策・政治を変える可能性について考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi