• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ラップ音楽による反人種差別の実践とネットワーク形成

Research Project

Project/Area Number 24K05235
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionTsuda University

Principal Investigator

川端 浩平  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (80563965)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords人種差別
Outline of Research at the Start

本研究は、在日コリアンの集住地域である神奈川県川崎市桜本地区の在日大韓基督教教会において1970年代に展開したアイデンティティの政治が、新しい世代の在日コリアンやニューカマーの外国人住民たちによっていかに批判的に継承されているのかを明らかにすることにある。アメリカの黒人教会や思想の多大なる影響を受けて川崎教会を中心に展開した反差別の実践が、その教会の屋上でサイファーに興じていた若い世代がラップ音楽という文化表現を用いて反差別の実践を継承していることを明らかにしていく。具体的には、参与観察と聞き取り調査を通じて人種差別に抗する文化的実践の諸相を明らかにしていく。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi