• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis on the establishment process of multicultural social security and social welfare system in New Zealand

Research Project

Project/Area Number 24K05256
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionTohoku University of Community Service and Science

Principal Investigator

武田 真理子  東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80337245)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsニュージーランド / 社会保障・社会福祉 / 多文化共生 / マオリ
Outline of Research at the Start

ニュージーランドは、1975年に世界に先んじて先住民マオリの基本的権利を認め、以後、社会保障・社会福祉における制度的差別の検証など、二文化主義、さらには多文化主義の方針に基づく改革に取り組んだ。本研究では、ニュージーランドにおける多様なエスニシティの文化・価値を尊重した社会保障・社会福祉制度の構築過程の分析を行う。中でも1988年に社会福祉省より発表された「Puao-te-Ata-tu」の翻訳を行い、改革のプロセスの分析を通して、すべての人の生存権の保障を実現するために、社会保障・社会福祉制度はどのような理念、目的、制度内容、方法、運用ルール等を定めることが求められるかということを考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi