• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Theoretical and Empirical Approaches of Organizational Diversity in NPOs

Research Project

Project/Area Number 24K05289
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

宮垣 元  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (40340905)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 純  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (40283858)
山本 圭三  摂南大学, 現代社会学部, 准教授 (20612360)
戸川 和成  千葉商科大学, 政策情報学部, 講師 (20844971)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords民間非営利組織 / NPO / 多様性 / 組織構造 / 地域間比較
Outline of Research at the Start

ボランティア元年からの30年近くを経て、日本のソーシャルセクター組織(NPO)は、極めて多様な存在となっている。その多様性は、活動内容や規模、法人形態や財政構造、参加形態、組織構造、ネットワーク構造などにまで及び、ソーシャルビジネスや労働統合型社会的企業なども含めると、非分配制約から定義される従来のNPO論だけでは把握も説明も困難な状況にある。
本研究では、NPOに内在する動態的特性に着目し、こうした組織的多様性を生じさせる要因と過程の導出を理論と実証から行う。社会学と経済学の主要なアプローチから理論的な分析枠組みを構築し、その実証として、複数地域・地点の比較分析を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi