• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

戦後日本の国際協力をめぐるメディア社会史的研究

Research Project

Project/Area Number 24K05304
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

白戸 健一郎  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80737015)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywordsメディア / 国際協力 / ボランティア / 開発教育 / 世論
Outline of Research at the Start

本研究は、戦後日本のメディア環境の変容に伴って、国際協力に対する世論がいかにして形成されてきたのかを解明する。そこで、本研究では「論壇―マス・メディア―教育」の三つの領域において産出される言説や表象と実践との連関を解明し、国際協力に対する世論形成構造にアプローチする。とくに、マス・メディアと教育の領域において大きな役割を果たした青年海外協力隊を重要な事例として主に分析する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi