• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Investigation of People's First-Order Theories About Health and Disability: A Mixed-Mode Study of the Subjective Health of Persons with Disabilities and the Foundation of Disability Statistics

Research Project

Project/Area Number 24K05326
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionNational Institute of Population and Social Security Research

Principal Investigator

榊原 賢二郎  国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障応用分析研究部, 第3室長 (90803370)

Project Period (FY) 2025-01-10 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords活動制限 / ワシントングループ / 健康増進 / 主観的健康観 / 医療社会学
Outline of Research at the Start

障害(身体障害・知的障害・精神障害等)は、健康問題の一種として分類されることがある。これは最近の障害を巡る国際的枠組み(国際生活機能分類)にも見られることであり、また統計でも、障害の有無を健康問題による活動制限の有無によって測る質問方法がある。しかし、障害者や家族、その他の人々が、障害を健康問題として把握しているかどうかは自明ではない。また、人々が健康として考えているものの中で、障害がどう位置づけられるのかも明らかではない。本研究は、障害と健康の関係性に関する「一次理論」(学問的な理論とは異なる人々の理論)を、聞き取りや質問調査(いわゆる「アンケート」)で探究する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi