• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

障害福祉データベースを活用した障害者総合支援法給付額予測モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 24K05335
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

中根 成寿  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (40425038)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords障害者総合支援法 / 地域生活 / 重度訪問介護
Outline of Research at the Start

2023年度から厚生労働省が運用を始めている「障害福祉データベース」は全国の自治体から利用者ごとの情報を集約する取り組みを進めている。このデータベースは申請者のこれまでの研究の懸念点を解消できる。
障害者総合支援法は、障害者本人や家族の申請に基づいて障害者本人の障害種別、家族介護の状況、支援の必要度合いなどを勘案して、自治体(市町村)が独自の基準で支給決定を行っているため、給付の基準が全国的に統一されていない。
また支給決定基準は誰がどんな生活をしたらいくら給付額が変動するのか、という行政側の「予算編成上の不安」にも繋がっており、本研究はこの不安を払拭できる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi