• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知的障害のある人の意思決定支援ネットワークの構築

Research Project

Project/Area Number 24K05358
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

高島 恭子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (30446132)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords意思決定支援 / ネットワーク / 知的障害のある人
Outline of Research at the Start

本研究では、知的障害のある方が自分らしく地域社会への参加することを可能にするために、知的障害のある方とその親、支援者に対するインタビュー調査、成年後見制度が活用されている好事例の分析を通し、知的障害のあるご本人やその親の視点から、意思決定支援ネットワークの現状、望まれるあり方とその要素を明らかにし、知的障害者の意思決定支援ネットワークを構築するためのプログラムを開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi