• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国人職員の認識に基づいた「日本式介護」の特徴の解明

Research Project

Project/Area Number 24K05374
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

郭 芳  同志社大学, 社会学部, 准教授 (70755389)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords日本式介護 / 外国人職員の認識
Outline of Research at the Start

日本の事業者は中国人職員を現地採用し、サービスの展開において、職員の姿勢が整えられていないため、維持したい日本の強みがなかなか浸透させられないことが課題となっている。本研究では、サービス提供する側の中国人職員が「日本式介護」をどう考えているか、実際にどのように実施しているか、また、どのような要素が中国人職員の認識を影響しているかを明らかにする。中国人職員が認識している日本式介護の内容が明確にされることで、中国に進出した「日本式介護」の特徴がはじめて説明できるようになる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi