• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Gender equality and the sustainability of the Nordic welfare model: Iceland as a main case study

Research Project

Project/Area Number 24K05404
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

大塚 陽子  立命館大学, 政策科学部, 教授 (30368021)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsジェンダー平等 / アイスランド / 北欧福祉モデルサステナビリティ
Outline of Research at the Start

少子高齢化、グローバル化、新自由主義、防衛費の増強により、福祉社会の持続性が先進諸国共通の課題となっている。ジェンダー平等は、SDGsの1目標とされているように、社会の持続性と密接な関係がある。
福祉社会の持続性のために男女平等政策に力を入れてきた北欧諸国は、経済停滞期でも福祉の供給と質を何とか維持させている。男女格差の少なさにおいて世界で13年間首位にあるアイスランドは、2008年の金融危機により財政破綻寸前だったが、男女平等政策で乗り越えてきた一面がある。
本研究は、男女平等が福祉社会の持続性をどう高めるのか、そして残された課題にどう向き合うのかを、アイスランドを主たる事例として探究する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi