• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者虐待に対する年齢横断的・対象横断的虐待発生予防マニュアルの開発

Research Project

Project/Area Number 24K05427
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionSeitoku University

Principal Investigator

須田 仁  聖徳大学, 心理・福祉学部, 准教授 (40369400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 可奈  聖徳大学, 心理・福祉学部, 准教授 (90595894)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords高齢者虐待 / 高齢者虐待予防 / 年齢横断的・対象横断的視点 / 5020問題 / 高齢者虐待リスクファクター
Outline of Research at the Start

わが国の虐待防止は、年齢と対象属性が分断された活動であり、虐待が生じてから介入する事後的な対応を主としている。そのため本質的な虐待予防は困難であることをこれまでの研究・活動において認識してきた。そこで、本研究では、「高齢者虐待発生のリスクファクター」並びに「虐待発生前の介入ポイント」を明らかにした上で、「年齢横断的・対象横断的虐待発生予防」の視点で、「虐待の本質的予防」を可能とするマニュアル(研修プログラム)作成を行う。本プログラムは、支援専門職あるいは市町村職員などが利用することで、虐待発生予防につながる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi