• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中高年ひきこもりを抱える親の実態把握:援助要請に視座した支援策の検討

Research Project

Project/Area Number 24K05453
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionBunkyo Gakuin University

Principal Investigator

山崎 幸子  学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 教授 (10550840)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 陽  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 主任研究員 (90727356)
長谷部 雅美  聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授 (70773505)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsひきこもり / 8050問題 / 援助要請
Outline of Research at the Start

中高年ひきこもりは、問題が複雑・深刻化するまで発覚しづらく、親が問題を認識しながらも援助要請を先延ばしにする傾向が示されている。そのため、潜在的な中高年ひきこもりの早期発見・支援には、親世代の援助要請行動に着目することが有用であると考えられる。そこで本研究では、中高年ひきこもりの親の援助要請行動の阻害要因等を明らかにし、親の援助要請を促す支援策を検討する。具体的には、①親世代の地域高齢者を対象とした調査、②中高年ひきこもりの親に対する面接調査、③相談援助従事者と親への調査により、援助要請行動に関する阻害要因とそのプロセスを解明し、得られた成果を元に親の援助要請を促すための支援策を提案る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi