• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Social and Solidarity Economy Movement: Existing and Potential Linkages to Social Work

Research Project

Project/Area Number 24K05468
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

稲葉 美由紀  九州大学, 基幹教育院, 教授 (40326476)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords社会的連帯経済 / ソーシャルワーク / コミュニティ・ベースド / ケア分野・つながり / 持続可能な社会
Outline of Research at the Start

SSEは参加、連帯、民主主義、多様性、社会的包摂、持続可能性など市場経済とは反対の価値観に基づき多様な活動が展開されている。これらの価値観はソーシャルワーク専門職のグローバル定義と共通する点が多いが、SSEの日本国内における認知度は高くない。ソーシャルワークは、社会的困窮者などを社会につなげていくという実践の中で、今や就労支援や雇用創出という領域に向き合うことが求められている。この問いに答える一つの方法が社会連帯経済とつながることにあるのではないだろうか。ソーシャルワーク専門職がSSEと連携することを通してSDGsを達成するための有効なアクターとなり、その実現に寄与することが可能となる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi