• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中華圏の華僑会館と福祉NGOの協働とネットワーク形成に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 24K05484
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

横浜 勇樹  関東学院大学, 教育学部, 准教授 (30369615)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords華僑会館 / 中華圏 / 福祉NGO / ネットワーク / 華僑
Outline of Research at the Start

中華圏の地域では、歴史的に中国からの移民者が所属国において華僑会館を設立し、同郷の者たちの生活と仕事を援助する相互扶助活動をおこなっていた。しかし現代社会において、これら華僑会館の役割は変容しつつあり、シンガポールなどでは、華僑会館が福祉事業の一端をになっているところも現れている。
本研究は、中華圏の華僑会館が現在、所属国および中華圏の地域とどのようにネットワークを構築して福祉事業を展開しているか、現地調査を踏まえて社会ネットワーク理論から解明することにある。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi