• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

安定した居住を実現するシームレスな居住支援ネットワークの構築

Research Project

Project/Area Number 24K05486
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionTokyo Online University

Principal Investigator

大塚 順子  東京通信大学, 人間福祉学部, 准教授 (40277679)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords居住支援 / 住宅確保要配慮者 / 生活支援 / 地域包括ケアシステム / 地域福祉
Outline of Research at the Start

地域包括ケアシステムでは、安定した住まいと居住の継続が前提とされているが、実際は、住まいの確保自体が難しいことも多く、居住支援の体制づくりが課題と言える。
居住支援では、高齢者、障がい者、ひとり親、子ども、外国人など、その対象は多様で、住まいの確保だけでなく、必要とする生活支援ニーズも異なるため、安定した居住の継続を含めた制度や年齢、職種の枠を超えたシームレスな支援体制が必要である。
本研究では、居住支援ニーズを把握し、地域特性に応じた住まいの確保と安定居住を継続して支援する人材、機関等の地域資源へのつなぎと活用、関係機関の情報共有や連携が可能な居住支援ネットワークシステムの構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi