• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Role of maternal colonic hydrogen on brain development in fetus and newborns

Research Project

Project/Area Number 24K05550
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionNayoro City University

Principal Investigator

山本 達朗  名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (90379389)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords大腸水素 / 神経発生 / 神経変性疾患 / 母体ストレス
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、「妊娠期に母体が大腸水素高生成状態で過ごすことは、妊娠時のストレ スに起因する出生児の精神疾患発症リスク軽減につながる」という仮説を設定し、妊娠期に高大腸水素生成状態になる食事を摂取することが児の精神疾患発症リスク軽減に重要であることを証明することである。本研究では、ストレス負荷時に母体に生じる炎症性サイトカインに着目し、大腸水素によるサイトカイン産生抑制が出生児の精神発達に与える影響を分析する。本研究により大母体腸水素が妊娠期ストレス暴露母体から出生した児における精神疾患発症リスクを軽減することを証明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi