• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アントシアニン含有「藤野菜」の高付加価値化を目指した研究:色素および機能の解析

Research Project

Project/Area Number 24K05555
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

近藤 美樹  高知県立大学, 健康栄養学部, 教授 (80326412)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords紫カリフラワー / アントシアニン / 抗酸化性
Outline of Research at the Start

紫カリフラワーの色素は、酸化ストレスや慢性疾患に対して効果を示すアントシアニンであるため、優れた生理機能が期待される。しかし、色素成分の詳細な構造や含有量、さらに生理機能に関する情報は少ない。そこで、紫カリフラワーの色素成分や抗酸化成分の同定・定量および生理機能の評価を通して、高付加価値化のための科学的根拠を得る。さらに、調理による成分や抗酸化性の挙動解析を行い、嗜好性を考慮した機能の維持・向上に有効な調理方法を提示する。これらの情報をアントシアニン含有食品の摂取による健康効果を解明するための基盤とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi