Project/Area Number |
24K05580
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Ibaraki Christian University |
Principal Investigator |
中島 美那子 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (60571289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神永 直美 茨城大学, 教育学部, 教授 (20435225)
木村 由希 常磐短期大学, 幼児教育保育学科, 准教授 (90446146)
安藤 みゆき 茨城女子短期大学, その他部局等, 教授 (90612797)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 子育ての社会化 / ノーバディーズ・パーフェクト / リフレクティング・チーム・アプローチ / 高齢者 / 世代間交流 |
Outline of Research at the Start |
1年目および2年目は、研修プログラム開発期間となる。高齢者層および子育て世代を中心とした地域住民から参加者を募り、実際に研修プログラムを施行し、そのあり方を検討する。 2年目、3年目 (最終年)は、研修プログラムの普及研究の期間とする。上記に示した通り2年目はプログラムの開発研究の年となるが、あわせてプログラムの実践を容易にし、いかに高齢者がファシリテートできるかを考える段階ともなる。実際にファシリテーター(以下、Faとする)養成講座を施行し、その中でFa養成のあり方を検討し、Faの拠りどころとなるガイドライン作成にも着手する。
|