• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非アルコール性脂肪肝炎に関係する歯周病原細菌の簡易検出と食習慣評価

Research Project

Project/Area Number 24K05588
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

長嶺 憲太郎  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (80412352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 雅恵  広島大学, 医系科学研究科(歯), 研究員 (10403627)
中田 恵理子  摂南大学, 農学部, 助教 (90964792)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
KeywordsLAMP / NASH / ミュータンス菌 / ジンジバリス菌 / タブレット型培地
Outline of Research at the Start

非アルコール性脂肪性肝疾患 (NAFLD)は単純性脂肪肝と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に分けられるが、このうちNASHは自覚症状がほとんどなく、その後肝硬変・肝癌へと重症化する厄介な疾患である。NASH発症の要因として、歯周病原細菌の1つであるジンジバリス菌の中でもIV型ジンジバリス菌の関与が報告されている。しかしながら、IV型ジンジバリス菌とNASHとの関連についての詳細な検討は殆どされていない。本研究では、唾液中に存在しているIV型ジンジバリス菌を簡便に検出するシステムを構築し、食習慣を含めた生活環境とIV型ジンジバリス菌の保菌との関係を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi