• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ケイパビリティ・アプローチに基づく教育機会保障と教育条件整備に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 24K05653
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

福島 賢二  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (90582164)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsケイパビリティ / ノンフォーマル教育(学校外教育) / 教育機会 / 多様な教育 / 教育条件整備
Outline of Research at the Start

本研究は、多様な教育を行う一条校(不登校特例校を含め)とノンフォーマル教育(学校外教育)に括られる、フリースクール、自主夜間中学、日本語教室を対象に、能力の発揮に困難を抱える人への教育機会保障とはどのようなことをいい、またそれはいかなる教育条件(整備)のもとで実現されるのかを明らかにするものである。
ここでいう「教育条件」とは、単に学校や教員をさすものではない。能力の発揮に困難を抱える人が学習をする際に取り巻いている「環境」全体を指す。こうした環境が、学習者の能力の発揮にどう影響を与えているのかを参与観察及び質的調査より明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi