• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Visualizing the Learning of Undergraduate Students in Teacher Training Universities through Interview Surveys

Research Project

Project/Area Number 24K05684
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

須田 康之  兵庫教育大学, その他部局等, 理事(副学長) (90216474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 優菜  国士舘大学, 文学部, 講師 (40910237)
山中 一英  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (50304142)
石野 秀明  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (80346296)
別惣 淳二  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (90304146)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsインタビュー調査 / 学びの軌跡 / 学びの可視化 / カリキュラム / 教職志望意識
Outline of Research at the Start

本研究は、教員養成系大学学部学生を対象として、4年間の学びの軌跡を捉えることで、現行のカリキュラムの妥当性と学生が所属する教育組織の有効性を検証することを目的とする。「学生はどのように教員になることに向き合っているのか」という問いを立て、継続的なインタビュー調査を実施することで、どのような経験が学生の教職志望意識を高めるのか、さらには、大学が提供するカリキュラムの理念や内容を学生がどのように咀嚼し、いかにして教員として必要な資質や能力を獲得しているのかを、学生たちの語りのなかに見いだし、経験を言語化する行為のなかに、「態度・志向性」と「統合的な学習経験と創造的思考力」の変容を捉える。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi