• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学校における安定的人的条件整備のための教職支援ネットワークに関する開発的実践研究

Research Project

Project/Area Number 24K05714
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

竺沙 知章  京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 教授 (60243341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳永 俊太  京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 准教授 (10582265)
佐古 清  京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 教授 (20883375)
角田 豊  京都産業大学, 文化学部, 教授 (30233670)
佐伯 卓也  京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 教授 (40966264)
森田 真樹  立命館大学, 教職研究科, 教授 (60340486)
片山 紀子  京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 教授 (60342169)
水本 徳明  同志社女子大学, 教職課程センター, 教授 (90239260)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords教職支援ネットワーク / 教員不足 / 教職大学院と教育委員会との連携
Outline of Research at the Start

教員不足は学校における教員の職務上の困難や校長の学校経営上の困難として現れ、学校も対策を講じ、教育委員会や、大学・大学院は様々な支援を実施しているが、それが個々に行われていることから効果的ではないと考えられる。本研究では、教員不足を解消する効果的な施策を実現するために、公立小・中学校、教育委員会、大学・大学院のネットワークを開発する。それは、自治体における教育委員会、学校、大学の間の協力関係を基にして、大学の知的、人的財産を活用しながら、教育委員会、学校の教育条件を支えるネットワークを核とするものであり、学校における様々な業務、特に教育や組織運営に関わる諸業務の支援を中心とするものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi