• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高等学校のドロップアウトの現状と予防に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K05733
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

藤江 玲子  弘前大学, 教育学部, 准教授 (20881006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤生 英行  筑波大学, 人間系, 教授 (40251003)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsドロップアウト / 高等学校 / 現状把握 / 予防
Outline of Research at the Start

高校生のドロップアウトの状況は,文部科学省の中途退学調査の結果より深刻な可能性がある。全日制・定時制・通信制を含む全国の高等学校のドロップアウトの現状が明らかにされる必要がある。そして,それを土台とした支援や施策が進められる必要がある。本研究では,全国の高等学校(全日制・定時制・通信制)において,入学後,どのぐらいの生徒が卒業に至っていないかを明らかにした上で,効果が認められた支援事例を収集する。そして,日本のドロップアウト予防の進展に寄与するため,ドロップアウトの予防のために必要な支援や施策について検討を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi