• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Practical Research on a Hybrid-Style Regional Internship Course for International Students Connecting Three Regions

Research Project

Project/Area Number 24K05734
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中野 遼子  東北大学, 歯学研究科, 講師 (30801295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太刀掛 俊之  大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 教授 (90379222)
仙石 祐  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 講師 (90829160)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords国際共修 / 留学生支援 / 地域インターンシップ / 地域交流 / インクルーシブな共生社会
Outline of Research at the Start

本研究は「参加者の多様性を包摂し、留学生と地域住民双方のインクルーシブ関連の学びを促すハイブリッド型地域インターンシップコースの開発とその教育的効果の解明」を目的とし、以下の3つの研究課題に取り組む。課題①大阪大学と東北大学をオンラインで繋いだハイブリッド型地域インターンシップ授業の設計と試験的実践、②大阪・東北・信州大学をオンラインで繋いだハイブリッド型授業の本格的実施とその教育的効果の解明、③授業参加者同士のコミュニティ形成およびインクルーシブ関連の学びの促進要因の解明。そこから、海外においても活用可能な要因を特定し、インクルーシブ関連の学びを促す地域インターンシップモデルの提案を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi