• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ドイツにおける学校の終日化を問い直す-難民の子どもの教育保障・ケアに着目して

Research Project

Project/Area Number 24K05735
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

布川 あゆみ  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 准教授 (80799114)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords難民 / 教育保障 / 排外主義 / ドイツ / ケア・福祉
Outline of Research at the Start

本研究は、難民の子どもに対する教育保障を切り口に、ドイツにおける公教育がどのように問い直されようとしているのか、先行研究の整理や現地での調査を通じて、明らかにするものである。対象となるのは、初等中等教育段階の終日学校である。
格差が広がり、排外主義が強まるドイツ社会の中で、教育はどのように変容を遂げつつあるのか、本研究は教育と社会の関係性を問うものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi