• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グローバル人材育成施策の受容に関する実証研究―海外で学ぶ子どもの多様性に着目して

Research Project

Project/Area Number 24K05742
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

岡村 郁子  東京都立大学, 国際センター, 教授 (20532154)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渋谷 真樹  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (80324953)
瀬尾 悠希子  茨城大学, 全学教育機構, 助教 (40820676)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsグローバル人材育成 / 在外教育施設 / 公的言説の受容 / 日本につながる子ども / 継承語教育
Outline of Research at the Start

日本のグローバル化の遅れが憂慮される中、将来のグローバル人材としての活躍を期待して、日本につながる子どもたちが学ぶ「在外教育施設」における教育環境の充実に関する政策が打ち出されている。一方海外では、国際結婚家庭や永住家庭など日本に帰る予定のない家庭が増加し、在外教育施設に属さずに学ぶ日本ルーツの子どもも多い。本研究では、国内でのグローバル人材育成をめぐる公的言説が、子どもたち自身、およびその教育に携わる保護者や教員にどのように受け止められているのか、また、かれらの教育戦略にいかなる影響を及ぼしているのかを、香港の教育機関におけるアンケート調査やインタビュー・参与観察を通して実証的に検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi