• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

島嶼看護経験の語りを用いたノンフォーマル教育によるキャリア形成支援法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K05745
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionOkinawa Prefectural College of Nursing

Principal Investigator

栗島 一博  沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (40965422)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords島嶼看護 / 実践知 / 人材確保 / 就業継続 / 教育資源の提供
Outline of Research at the Start

看護職者が都市部から異動し島嶼の病院や診療所に勤務すると、文化や生活への適応の問題と、都市部の病院等とは異なる専門職としての役割の問題に直面する。島嶼における看護職者の人材確保と就業継続のためには、これから島嶼での勤務を目指す看護職者や、現地で勤務している看護職者に対して、島嶼での勤務経験のある看護職者の実践知を伝えることが必要である。本研究では、島嶼の看護についての実践知からなる語りの教材と、その教材の聴取者への伝達状況を確認する仕組みからなるノンフォーマル教育の環境を構築することにより、実践知の蓄積と後世の看護職者への伝達が可能であるかを検証する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi