• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Clinical-sociological educational research to ensure the education of marginalised children

Research Project

Project/Area Number 24K05752
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

酒井 朗  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (90211929)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 秀樹  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80712075)
林 明子  大妻女子大学, 家政学部, 講師 (50785590)
鈴木 菖  上智大学, 総合人間科学研究科, 特別研究員(DC) (00992520)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords不登校 / 公教育 / フリースクール / 教育保障
Outline of Research at the Start

本研究は、不登校児のためのフリースクールやオンライン教育、通信制高校のためのサポート校などを、「公教育の周辺部」と名付け、「人生前半期の社会保障」としての教育という観点に照らして、そこでの教育や支援の内容を解明し、今後の公教育の在り方について検討する。
第一に、公教育の周辺部にある各施設、メディアはそれぞれの教育理念と「普遍的で共通の教育」の保障という2つの理念をどのように踏まえて教育、支援を行っているのかを、施設に対するアンケートやヒアリング調査により解明する。
第二に、それらの施設を利用している子どもや修了者、それらの保護者を対象として、どのような教育経験を積んだかを聞き取る。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi